第38回 映画鑑賞会の報告
『1917 命をかけた伝令』 (英米合作映画)
第1次世界大戦で重要な命令を与えられた若き兵士2名の<1日>をカメラがワンカットで追う戦争ドラマ
日時: 令和2年2月16日(日)午後15時10分上映
参加者:9名
場所: TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ
作品: 『1917 命をかけた伝令』(アメリカ映画)
監督: サム・メンデス
主演: スコフィ―ルド上等兵(ジョージ・マッケイ)
ブレイク上等兵(ディーン・チャールズ・チャップマン)
参加した皆さんのコメント:
◆単調になりそうな話を、予想外の展開に持ち込む工夫された脚本、ワンカット手法がリアルで効果的な撮影、そこから浮かび出てくるのは、戦争の怖さ、惨めさ。アカデミー作品賞でも良かった。
💛主人公の道行(みちゆき)は、まさに戦場の地獄めぐり。「炎上する教会」や川に降り落ちる「白い花」などの象徴も織り交ぜて、どこか舞台劇のようでした。
♠セットやカメラワークが秀逸でした。2名の若い兵士(主人公)が必死で敵陣の中を駆け抜けて、使命を果たそうとするシーンは臨場感にあふれていました。
🍀全体的に面白かった。平和の大切さか、友情や使命感を訴えたかったのか、テーマが少しわかりにくい。
●久しぶりの戦争映画で2時間の映画でしたが、あまり長く感じずに楽しむことができました。
皆さんの採点は、75点でした。
名画や話題作を観た後で、自分の感想を話したり議論することを通じ、お互いに楽しい時間を共有できるので、「映画鑑賞会」は楽しいです!!
酒もうまいです。






↑写真クリックで拡大
文責 小野民平(S47年商卒)
第1次世界大戦で重要な命令を与えられた若き兵士2名の<1日>をカメラがワンカットで追う戦争ドラマ
日時: 令和2年2月16日(日)午後15時10分上映
参加者:9名
場所: TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ
作品: 『1917 命をかけた伝令』(アメリカ映画)
監督: サム・メンデス
主演: スコフィ―ルド上等兵(ジョージ・マッケイ)
ブレイク上等兵(ディーン・チャールズ・チャップマン)
参加した皆さんのコメント:
◆単調になりそうな話を、予想外の展開に持ち込む工夫された脚本、ワンカット手法がリアルで効果的な撮影、そこから浮かび出てくるのは、戦争の怖さ、惨めさ。アカデミー作品賞でも良かった。
💛主人公の道行(みちゆき)は、まさに戦場の地獄めぐり。「炎上する教会」や川に降り落ちる「白い花」などの象徴も織り交ぜて、どこか舞台劇のようでした。
♠セットやカメラワークが秀逸でした。2名の若い兵士(主人公)が必死で敵陣の中を駆け抜けて、使命を果たそうとするシーンは臨場感にあふれていました。
🍀全体的に面白かった。平和の大切さか、友情や使命感を訴えたかったのか、テーマが少しわかりにくい。
●久しぶりの戦争映画で2時間の映画でしたが、あまり長く感じずに楽しむことができました。
皆さんの採点は、75点でした。
名画や話題作を観た後で、自分の感想を話したり議論することを通じ、お互いに楽しい時間を共有できるので、「映画鑑賞会」は楽しいです!!
酒もうまいです。






↑写真クリックで拡大
文責 小野民平(S47年商卒)
スポンサーサイト
2020年「写真展」中止のご案内
この度、船橋三田会同好会「写好会」より”2020年「写真展」中止のご案内”が届きましたので会員の皆様へご連絡致します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2020年6月吉日
「船橋三田会」の皆様
写真同好会「写好会」代表 中川迪生
2020年「写真展」中止のご案内
私ども写真同好会「写好会」は、未だに新型コロナウィルス禍の収束が見えず日々新規に感染者が発生している不安な現況に鑑みて、「安全第一」を旨として9月に予定しておりました恒例の「写真展」(船橋市民ギャラリー)を中止することにいたしました。
次回開催が決まりましたら改めてご案内いたしますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。皆様引き続き十分にご自愛され、お元気にお過ごしになりますようお祈りいたします。 以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[船橋三田会事務局]
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2020年6月吉日
「船橋三田会」の皆様
写真同好会「写好会」代表 中川迪生
2020年「写真展」中止のご案内
私ども写真同好会「写好会」は、未だに新型コロナウィルス禍の収束が見えず日々新規に感染者が発生している不安な現況に鑑みて、「安全第一」を旨として9月に予定しておりました恒例の「写真展」(船橋市民ギャラリー)を中止することにいたしました。
次回開催が決まりましたら改めてご案内いたしますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。皆様引き続き十分にご自愛され、お元気にお過ごしになりますようお祈りいたします。 以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[船橋三田会事務局]
第37回 映画鑑賞会の報告
『カツベン』(邦画)
時は大正時代、無声映画を活動弁士が盛りあげる。
周防監督が贈るエンターテインメント
日時: 令和元年12月15日(日)午後14時35分上映
参加者:8名
場所: TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ
作品: 『カツベン』(邦画)
監督: 周防 正行
主演: 成田 凌、 黒島 結菜、 永瀬 正敏、 高良 健吾、
参加した皆さんのコメント:
◆無声映画がトーキー映画に切り替わる時代の変化を背景に、全盛期の弁士の活躍やその周辺の人物達を描いた娯楽映画。周防監督の持ち味が濃厚な作品だが、主役を務めた新人俳優が魅力的である。
💛周防監督らしい凝りに凝った内容で観応えがありますが、ラスト30分に難あり。テーマの詰めが甘かったような気がします。
♠映画の歴史に触れて、改めて映画を楽しむ人々に心がワクワクしました。当時は娯楽が少なかったので、カツベンはスターだったんですね。心温まる娯楽映画だと感じました。
🍀『ニュー・シネマ・パラダイス』をパクったシーンが多く、オリジナリティがないのがとても気になった。
●映画を愛する人々にぜひ観ていただきたい作品です。
皆さんの採点は、67点でした。
名画や話題作を観た後で、自分の感想を話したり議論することを通じ、お互いに楽しい時間を共有できるので、「映画鑑賞会」は楽しいです!!
酒もうまいです。











↑写真クリックで拡大
文責 小野民平(S47年商卒)
時は大正時代、無声映画を活動弁士が盛りあげる。
周防監督が贈るエンターテインメント
日時: 令和元年12月15日(日)午後14時35分上映
参加者:8名
場所: TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ
作品: 『カツベン』(邦画)
監督: 周防 正行
主演: 成田 凌、 黒島 結菜、 永瀬 正敏、 高良 健吾、
参加した皆さんのコメント:
◆無声映画がトーキー映画に切り替わる時代の変化を背景に、全盛期の弁士の活躍やその周辺の人物達を描いた娯楽映画。周防監督の持ち味が濃厚な作品だが、主役を務めた新人俳優が魅力的である。
💛周防監督らしい凝りに凝った内容で観応えがありますが、ラスト30分に難あり。テーマの詰めが甘かったような気がします。
♠映画の歴史に触れて、改めて映画を楽しむ人々に心がワクワクしました。当時は娯楽が少なかったので、カツベンはスターだったんですね。心温まる娯楽映画だと感じました。
🍀『ニュー・シネマ・パラダイス』をパクったシーンが多く、オリジナリティがないのがとても気になった。
●映画を愛する人々にぜひ観ていただきたい作品です。
皆さんの採点は、67点でした。
名画や話題作を観た後で、自分の感想を話したり議論することを通じ、お互いに楽しい時間を共有できるので、「映画鑑賞会」は楽しいです!!
酒もうまいです。











↑写真クリックで拡大
文責 小野民平(S47年商卒)
第36回 映画鑑賞会の報告
『イエスタディ』
「ザ・ビートルズ」の名曲の数々に乗って描く
コメディ・ドラマ
日時: 令和元年10月27日(日)午後14時30分上映
参加者:6名
場所: TOHOシネマズ 錦糸町 楽天地
作品: 『イエスタディ』(イギリス映画)
監督: ダニー・ボイル
主演: ヒメーシュ・パテル、リリー・ジェームズ、
エド・シーラン(本人役)
参加した皆さんのコメント:
◆楽しくて心温まる映画でした。ビートルズを誰も知らなそうならば、自分がなりすます。なんと夢のある設定でしょう。ヒューマンと愛情あふれる映画だ!
💛映画「イエスタデイ」は突飛な設定だが、面白かった。人間の善良な面を映し出し、物語が進展していくのは気持ちが良かった。エンドロールをほとんどの観客が最後まで見ていたのは余韻を楽しんでいたのだと思う。
♠懐かしいビートルズの名曲を素晴らしい歌や演奏で楽しめた。奇想天外の展開の中で、商業主義万能をひっくり返す、本来 大事にすべき価値観を示してくれた。
🍀改めてザ・ビートルズの曲の良さを実感すると共に、主人公の歌の上手さで楽しめる作品でした。
●嘘をつかないこと。そして、好きな人に正面から好きだと伝えること。
主人公が最後につかんだ「幸せに生きるコツ」。
皆さんの採点は、80点でした。
名画や話題作を観た後で、自分の感想を話したり議論することを通じ、お互いに楽しい時間を共有できるので、「映画鑑賞会」は楽しいです!!
酒もうまいです。









←写真クリックで拡大
文責 小野民平(S47年商卒)
「ザ・ビートルズ」の名曲の数々に乗って描く
コメディ・ドラマ
日時: 令和元年10月27日(日)午後14時30分上映
参加者:6名
場所: TOHOシネマズ 錦糸町 楽天地
作品: 『イエスタディ』(イギリス映画)
監督: ダニー・ボイル
主演: ヒメーシュ・パテル、リリー・ジェームズ、
エド・シーラン(本人役)
参加した皆さんのコメント:
◆楽しくて心温まる映画でした。ビートルズを誰も知らなそうならば、自分がなりすます。なんと夢のある設定でしょう。ヒューマンと愛情あふれる映画だ!
💛映画「イエスタデイ」は突飛な設定だが、面白かった。人間の善良な面を映し出し、物語が進展していくのは気持ちが良かった。エンドロールをほとんどの観客が最後まで見ていたのは余韻を楽しんでいたのだと思う。
♠懐かしいビートルズの名曲を素晴らしい歌や演奏で楽しめた。奇想天外の展開の中で、商業主義万能をひっくり返す、本来 大事にすべき価値観を示してくれた。
🍀改めてザ・ビートルズの曲の良さを実感すると共に、主人公の歌の上手さで楽しめる作品でした。
●嘘をつかないこと。そして、好きな人に正面から好きだと伝えること。
主人公が最後につかんだ「幸せに生きるコツ」。
皆さんの採点は、80点でした。
名画や話題作を観た後で、自分の感想を話したり議論することを通じ、お互いに楽しい時間を共有できるので、「映画鑑賞会」は楽しいです!!
酒もうまいです。










文責 小野民平(S47年商卒)
第49回船橋三田会「親睦ゴルフ大会」のご報告
船橋三田会ゴルフ同好会より活動報告が届きましたので掲載します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
第49回船橋三田会「親睦ゴルフ大会」のご報告
ラッキーセブン賞:内田俊介
第49回大会は11月27日(水)に名門「姉ヶ崎カントリー倶楽部(西コース)」で開催。
風は弱かったものの生憎の冷たい雨模様だったが男女8名がご参加、皆さんガッチリと防寒着レインウェアに身を固めて意気軒高(・・・と拝察)。
9時半にマスター室前に集合、まず会長(当方です)から“怪我の無いよう頑張っていきましょう”の挨拶、続いて森嶋幹事からルール説明、催しホールの案内があり、集合写真を撮り、「天候を鑑み“ハーフラウンドで打ち切り”を前提とする」旨を申し合わせ、9:50インコースから2組元気にティーオフ(セルフカート)。
雨と冷気でキャリー、ランとも重い一方で雨ポジションのグリーンはなかなか難しい状況だったが皆さんご健闘。冷え込む中で天候の回復が望めそうも無いので申し合わせの通り“ハーフラウンドで打ち切り”となった。
サっと身繕いをしてレストランへ、先ずは賑やかに昼食、暖かなメニューで温まる。
食事が一段落したところで「成績発表~表彰式」に。新ペリア方式での栄えある優勝は森嶋君、準優勝は井町君、オメデトウゴザイマス。催しホールのドラコン、ドラタン、ニアピンも全て両君が獲得、お見事でした!そして“お役目”のラッキーセブン賞は当方がいただき、この報告を書いている次第です。
雨中ご参加の皆様ありがとうございました。
なお、姉ヶ崎CCの菅社長からゴルフボールをご寄贈いただきレストランからは“冷たい中ありがとうございました”とホットコーヒーが振る舞われました。
さて、来年令和2年の行事ですが
2月1日(土)18時 「新年親睦会:東魁楼本館」
5月20日(水) 「第50回親睦ゴルフ大会:千葉CC」
11月 「第51回親睦ゴルフ会」 日取り、コース未定
を予定しています。ゴルフ同好会の皆様、ゴルフ好きの初めての方も是非ご参加いただけますようお待ちしています。 以上



↑写真クリックデ拡大
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
船橋三田会事務局
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
第49回船橋三田会「親睦ゴルフ大会」のご報告
ラッキーセブン賞:内田俊介
第49回大会は11月27日(水)に名門「姉ヶ崎カントリー倶楽部(西コース)」で開催。
風は弱かったものの生憎の冷たい雨模様だったが男女8名がご参加、皆さんガッチリと防寒着レインウェアに身を固めて意気軒高(・・・と拝察)。
9時半にマスター室前に集合、まず会長(当方です)から“怪我の無いよう頑張っていきましょう”の挨拶、続いて森嶋幹事からルール説明、催しホールの案内があり、集合写真を撮り、「天候を鑑み“ハーフラウンドで打ち切り”を前提とする」旨を申し合わせ、9:50インコースから2組元気にティーオフ(セルフカート)。
雨と冷気でキャリー、ランとも重い一方で雨ポジションのグリーンはなかなか難しい状況だったが皆さんご健闘。冷え込む中で天候の回復が望めそうも無いので申し合わせの通り“ハーフラウンドで打ち切り”となった。
サっと身繕いをしてレストランへ、先ずは賑やかに昼食、暖かなメニューで温まる。
食事が一段落したところで「成績発表~表彰式」に。新ペリア方式での栄えある優勝は森嶋君、準優勝は井町君、オメデトウゴザイマス。催しホールのドラコン、ドラタン、ニアピンも全て両君が獲得、お見事でした!そして“お役目”のラッキーセブン賞は当方がいただき、この報告を書いている次第です。
雨中ご参加の皆様ありがとうございました。
なお、姉ヶ崎CCの菅社長からゴルフボールをご寄贈いただきレストランからは“冷たい中ありがとうございました”とホットコーヒーが振る舞われました。
さて、来年令和2年の行事ですが
2月1日(土)18時 「新年親睦会:東魁楼本館」
5月20日(水) 「第50回親睦ゴルフ大会:千葉CC」
11月 「第51回親睦ゴルフ会」 日取り、コース未定
を予定しています。ゴルフ同好会の皆様、ゴルフ好きの初めての方も是非ご参加いただけますようお待ちしています。 以上



↑写真クリックデ拡大
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
船橋三田会事務局