桂 誠一郎さん、審査員特別賞を受賞!
今年7月の船橋三田会主催「サイエンスカフェ in ふなばし」の講師をされた慶應義塾大学 理工学部 桂 誠一郎 准教授が、
「温もり や 冷たさ」を遠くに居る人と共有できる「温熱感覚通信システム」で、
CEATEC(最先端IT.エレクトロニクス総合展、10月1日~5日、於:幕張メッセ)の審査員特別賞を受賞されました。
この賞は、参加600企業・団体の中から、特にすぐれた企業・団体の6社に対して贈られるものです。
桂さんが、ますます社会に役立つ技術を研究、開発されますよう心からお祈りいたします。
◆桂准教授のご紹介、”第6回サイエンスカフェのチラシ”より。
←写真クリックで拡大します
H25.10.7 船橋三田会 サイエンスカフェ実行委員会
「温もり や 冷たさ」を遠くに居る人と共有できる「温熱感覚通信システム」で、
CEATEC(最先端IT.エレクトロニクス総合展、10月1日~5日、於:幕張メッセ)の審査員特別賞を受賞されました。
この賞は、参加600企業・団体の中から、特にすぐれた企業・団体の6社に対して贈られるものです。
桂さんが、ますます社会に役立つ技術を研究、開発されますよう心からお祈りいたします。
◆桂准教授のご紹介、”第6回サイエンスカフェのチラシ”より。

H25.10.7 船橋三田会 サイエンスカフェ実行委員会
スポンサーサイト
- | HOME |
コメントの投稿