fc2ブログ

第9回 映画鑑賞会のご報告 

誰が観ても理屈抜きで、楽しい映画です!
開催日 2013年11月10日(日)
作品: 清須会議 (日本映画)
会場: 市川コルトンプラザ TOHOシネマズ 

今回の『清須会議』は、コメディー作品で有名な三谷幸喜が時代劇に初めて取り組んだ話題映画として、公開前からTV等で盛んに取り上げられました。

映画『清須会議』の参加者6名の評価は、73点。

【参加者のコメント】
◆まさに三谷ワールドです。映画として面白かったです。この映画は名古屋弁が沢山でてきます。私は名古屋出身なので、全く問題ありませんでしたが、観客が全部理解できるのか、ちょっと気になりました。(陰の声:大丈夫。理解できました。
◆コメディー的であって、しかし歴史の事実を押さえるところは押さえている、楽しい映画でした。人間の欲と権力は、いつの時代も同じだと感じました。
◆秀吉の人物を面白く表現されていて、面白かった。
◆「笑い」は真面目さが基本。この映画は、やや軽過ぎることで、面白さが半減。
◆時代劇としては、とてもユーモアがあり楽しかった。
◆従来の三谷幸喜の映画は、おふざけが多かったが、『清須会議』は、そうでもない。
しっかり時代劇として制作されて、時折ユーモアを入れていて、歴史ファンも、そうでない人も楽しめる「面白い映画」でした。


 今回の参加者 (6名): ☆印は初参加。
   ☆渡辺 勝範さん(昭45商)、 和田 英男さん(昭48商)、 
    見崎 一郎さん(昭49政)、 丸尾 寿嗣さん(昭49商)
    佐竹 洋一さん(昭54商)、 小野 民平 (昭47商) 

  映画①  映画②
   ↑写真クリックで拡大します

                 文責 小野 民平(船橋三田会・映画同好会)
スポンサーサイト



コメント

清須会議おもしろかったです!

本日、「清須会議」見てきました。とても面白かったです。
大雑ざっぱに歴史上の流れは理解していましたが、この映画を見ると駆け引きなどがとても分かりわすくて再認識できました。
また船橋三田会のブログで、映画鑑賞会に参加された方のコメントを事前に見ていましたので、とても参考になりました。
小野さん他幹事の方、参加者の皆さん、ありがとうございました。今後とも素晴らしい企画を期待しています。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する